にほんブログ村

2017年08月18日

桃の箱詰め

こんにちは!

毎日、涼しい日が続いていますね。
桃の生育にも少なからず影響があり、盆明けの桃の販売が少し遅くなりそうです。

現在は「おじいさんの桃」と「明埜(あの)」を中心に箱詰めしています。

※明埜は去年まで「あたしよねみて、けち」という家族全員の名前を取った店主の奥さん命名の桃です。おととしまでは「あたりね」でした。今年からはひ孫たちの名前を取って、すっきりしています。ジェームスボンドばりに「あのもも、・・・あるかい?」と呼んでくださいね^^


さて、今回は桃の箱詰めの様子を動画にしてみました。

桃を収穫してきたら、ひとつずつ大きさ、傷を確認して分けます。
お問い合わせを頂くと、桃の確認は10時以降にお願いしますとお話することがあります。
実は、この桃を仕分ける作業を9~10時で行っています。
その日に収穫してきた桃の状態は、この作業がだいたい終わらないとお答えできないのです。

箱詰め動画は、桃を大きさや等級別に分けてあるものを、注文にあわせて箱に入れているところです。
これがおおよそ10時過ぎに始まりますので、お越しいただくのは10時過ぎ以降であればスムーズに桃の相談をお受けできます。
(日によって、種類によってはお断りすることもあります)


icon13
お待たせしていしまうことも多いですが、一箱一箱ずつ大切にご用意しています。

桃のシーズンも後半になりました
もう少しよろしくお願いします

当店インスタグラムはこちらから♪



現在、日中は電話が繋がりにくくなっております。
お手数お掛けしますがお問い合わせは朝か夕方以降にお願いします。

甘利果樹園

同じカテゴリー(果樹のこと)の記事画像
リンゴの収穫期を迎えました
完熟までもう少しお待ちください
リンゴの作業始めました
たいへんな事になっていました
桃の生育状況は
新しい事を始めます
同じカテゴリー(果樹のこと)の記事
 リンゴの収穫期を迎えました (2024-11-09 05:14)
 完熟までもう少しお待ちください (2024-10-26 17:38)
 リンゴの作業始めました (2024-09-03 05:31)
 たいへんな事になっていました (2024-08-24 17:26)
 桃の生育状況は (2024-05-31 15:56)
 新しい事を始めます (2024-02-25 17:23)
Posted by ねぇママ at 17:05│Comments(0)果樹のこと
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。