にほんブログ村

2015年11月25日

嬉しい注文

おはようございます。
(書いていたのは夜中ですが、寝落ち)

先日までの暖かさから一転して、寒さが際立つようになってきました。

寒さが本格的になる前に、フジの収穫はどうにか間に合いそうです。目途が見えて店主も安堵です。

注文を頂いている方の発送は順調に行っています。
そんな中、お客さんから嬉しい注文を頂きました。


先日お送り頂いたフジは美味しく頂きました。食べてしまったのでフジ5キロをお送り下さい。


原文そのまま、一部抜粋させて頂きました。
S様、ありがとうございます^^
これは11/13日に頂いた1回目のおかわりFAXです♪
そして、昨日2回目の5キロおかわりFAXを頂きました^^
本当にありがとうございます。
早速発送致しました!




さて先日の三連休の2日間にお休みをいただき、大阪へ行ってきました。
フジ最盛期の中、休みを取るのは果樹園ではちょっと異例です。
実は店主の孫が、マーチング中学生の部で全国大会へ出場しました。
中学3年、最後の全国大会。その応援に行ってきました。
結果は銅賞!三年間の集大成、悔いなく最後まで出来たそうです。
そんな風に堂々と言えるとは、一生懸命やった何よりの証拠ではないでしょうか。
大きな舞台で見事にやり切った、その大きな成長を見れて何より嬉しかったです。
銅賞おめでとう!!


同じく吹奏楽の全国大会へ出場した、小諸市立野岸小学校の吹奏楽部は金賞とのこと。
おめでとうございます^^


寒さが強くなってきましたが、孫の頑張りを見て今日も元気に営業中です!

甘利果樹園  
Posted by ねぇママ at 09:31Comments(0)果樹のこと

2015年11月19日

今シーズンも残りわずかとなりました

こんばんは。
11月も中旬を過ぎると畑は秋から冬へ、ゆっくりと変わり始めました。


収穫の終わった部分は、のんびり冬支度。

冬支度??何言ってるだぁー

収穫も後半戦に入り、直売所の中はりんごが文字通り山盛りです。
ここは、まだまだ秋真っ盛りです^^;

箱詰めして、さぁ出荷です。

信州産の秋をお届けに行ってきます。


ブログでは初公開。
甘利果樹園のお茶飲みスペース。

冬場は暖房完備♪
おばぁちゃんの漬物もありますよー♪


美味しいりんごを召し上がれ

蜜たっぷりりんご^^
秋が深まると、蜜がたっぷりです。

果樹園の営業はあと1ヶ月程となりました。

もう少しですが、引き続きよろしくお願いします。
(冬期間のブログはどうなるのかは、未定です)


甘利果樹園  
Posted by ねぇママ at 22:41Comments(2)果樹のこと

2015年11月17日

焼きリンゴ

こんにちは。
小諸は落ち葉が散り始めました。
自然は冬支度を始めています。

直売所ではまだまだりんごの収穫、選果、発送が続いています。
たくさんのりんごがあるので、りんごの香りがとても良くします。
来店の際は是非店内まで入って見て下さいね。(狭いですが)


今日はおやつに焼きリンゴを作りました。

焼きリンゴといってもオーブンで焼いたものではなく、正真正銘フライパンで焼いたりんごです。

薄切りにして、オリーブオイルで焦げ目がつくまで弱火でじっくり焼いてあります。
ホットケーキ添えです。

あくまでも、りんごがメインです。
りんご屋ですので^^

オリーブオイルかバターをかけてレンジでチンした、ホットりんごも美味しいですよー。

ジャムなどの加工も美味しいですが、簡単に焼くだけでも甘さが際立っておすすめです^^


☆お知らせ☆
今週末、日曜日〜月曜日はお休みの予定です。



午後は雨予報。
大慌てでりんごにシートをかぶせています。
甘利果樹園  
Posted by ねぇママ at 16:02Comments(0)お茶の時間

2015年11月13日

可愛いリンゴ

こんばんは。
週末は残念なお天気予報ですね。

天気が悪いと、途端に気温が下がって寒いですね。
特に県外からお越しの方、信州は寒いですのでお出かけの際は暖かい格好をお忘れなく。m(_ _)m


果樹情報ですが、フジの収穫は順調です^^
直売所では収穫したフジを、せっせと選果していますよ。
贈答用・自家用・加工用と分けています。

年季の入った木箱は、開店当時からあるそうですよ。


そんな選果したフジには、可愛いサイズのリンゴが入っています。

小さなお子さんが喜ぶサイズ^^
店主のひ孫も、可愛いリンゴ大好きです。
そして、丸かじり♪
もちろん、小さくても立派なリンゴですから、食べれますよー。
(遅咲き花が実った、あまり小さすぎるのは観賞用にどうぞ)

小さいりんごは、可愛い手のひらにすっぽり。
小さな口でも齧りやすいサイズです。
(^O^)

甘利果樹園  
Posted by ねぇママ at 23:35Comments(0)果樹のこと