2016年04月19日
桃の花が咲きました^^
こんにちは^^
小諸市は桜が満開~散り始め。
ドライブしていると、あちらこちらの桜並木が満開、そしてちらほら桜が散り始めていて、なんとも言えず綺麗です^^
桜が咲くと、桃も咲きます。
今日は快晴で、ぽかぽか陽気。気持ちのいい春の陽気でした。

ピンク色の可愛い、桃の花。
とっても綺麗です^^

ひ孫と一緒に。
今日はお花見に来たわけではなく、稲の種をまくための苗箱準備です。

苗箱に土を入れます。しっかり土を入れたら専用の板を使って均します。
小さくて薄い箱ですが、土を入れると中々重いです。
120箱、大人4人で頑張りました。

わたしもたべるごはん、がんばってつくってね~~~~~~~~
ひ孫も応援要員(?)で参加です。
今日は土入れのみで、明日は種まきです^^
種をまいて、苗に育ったら田植えと続きます。
果樹とはあまり関係ないですが、農家にはこんな作業もあるんだよ~ということで、続きます。
果樹園の畑インスタグラムはこちらから♪
甘利果樹園
小諸市は桜が満開~散り始め。
ドライブしていると、あちらこちらの桜並木が満開、そしてちらほら桜が散り始めていて、なんとも言えず綺麗です^^
桜が咲くと、桃も咲きます。
今日は快晴で、ぽかぽか陽気。気持ちのいい春の陽気でした。

ピンク色の可愛い、桃の花。
とっても綺麗です^^

ひ孫と一緒に。
今日はお花見に来たわけではなく、稲の種をまくための苗箱準備です。

苗箱に土を入れます。しっかり土を入れたら専用の板を使って均します。
小さくて薄い箱ですが、土を入れると中々重いです。
120箱、大人4人で頑張りました。

わたしもたべるごはん、がんばってつくってね~~~~~~~~
ひ孫も応援要員(?)で参加です。
今日は土入れのみで、明日は種まきです^^
種をまいて、苗に育ったら田植えと続きます。
果樹とはあまり関係ないですが、農家にはこんな作業もあるんだよ~ということで、続きます。
果樹園の畑インスタグラムはこちらから♪
甘利果樹園
2016年04月18日
畑で仕事(2)
こんにちは!
ちょっと間が空いてしまいましたが、続きです。

高いところの枝の剪定は、脚立に上って行いますよ~。
御年80歳の店主、身軽です^^
枝を切ったら、切り口から病気の原因となる菌が入らないように薬を塗って保護、この繰り返しです。

ぬりぬり~~。
(ひ孫もお手伝い)
元気な樹を保つため、剪定とぼや拾い(剪定で切り落とした枝を拾います)が終わったら、根元に藁を敷く作業となります。
もちろん藁敷も手作業、人力ですので時間がかかります。藁敷作業が終わる頃、リンゴの花が咲きます^^
果樹も子供と同じで、しっかり手をかければ美味しい実を成らせてくれます。
そんな農作業の紹介でした。
甘利果樹園
ちょっと間が空いてしまいましたが、続きです。

高いところの枝の剪定は、脚立に上って行いますよ~。
御年80歳の店主、身軽です^^
枝を切ったら、切り口から病気の原因となる菌が入らないように薬を塗って保護、この繰り返しです。

ぬりぬり~~。
(ひ孫もお手伝い)
元気な樹を保つため、剪定とぼや拾い(剪定で切り落とした枝を拾います)が終わったら、根元に藁を敷く作業となります。
もちろん藁敷も手作業、人力ですので時間がかかります。藁敷作業が終わる頃、リンゴの花が咲きます^^
果樹も子供と同じで、しっかり手をかければ美味しい実を成らせてくれます。
そんな農作業の紹介でした。
甘利果樹園