2016年08月24日
桃の保存食作り2016
当ブログで1番人気は、去年公開した桃の保存食作りです。
このときの画像が小さくなってしまい、わかりにくかったので、今年はきちんとした画像で載せたと思います。
自家用桃の瓶詰めの作り方

保存用の瓶を用意します。

シロップは水:砂糖=2強:1で1度火を入れて砂糖をしっかり溶かしてあります。

販売できない、痛みや傷が多い桃を使っています。種類はおどろきです。

桃を切って、薄い塩水に潜らせます。(変色防止)塩水に潜らせても、仕上がりの桃には影響ありません。

桃を瓶に詰めたら、シロップをいっぱいまで注いでしっかり封をします。
封をした瓶を熱湯でグラグラ、瓶ごと煮ます。煮ると、蓋が緩むので、熱いうちに再度きっちり蓋を締めると密閉されます。
桃の瓶詰を作るころは、秋の気配を感じます。
甘利果樹園
このときの画像が小さくなってしまい、わかりにくかったので、今年はきちんとした画像で載せたと思います。
自家用桃の瓶詰めの作り方

保存用の瓶を用意します。

シロップは水:砂糖=2強:1で1度火を入れて砂糖をしっかり溶かしてあります。

販売できない、痛みや傷が多い桃を使っています。種類はおどろきです。

桃を切って、薄い塩水に潜らせます。(変色防止)塩水に潜らせても、仕上がりの桃には影響ありません。

桃を瓶に詰めたら、シロップをいっぱいまで注いでしっかり封をします。
封をした瓶を熱湯でグラグラ、瓶ごと煮ます。煮ると、蓋が緩むので、熱いうちに再度きっちり蓋を締めると密閉されます。
桃の瓶詰を作るころは、秋の気配を感じます。
甘利果樹園